赤ちゃんが産まれる前から紙おむつにするか布おむつにするか悩む人が大勢います。
どちらにもメリットがあるので、どちらを使った方がいいのか比較しながら考える必要があるのです。
赤ちゃんのお世話をするのは自分ですが、使用するのは赤ちゃんです。
紙おむつのメリットとしては、使い捨てなのでいちいち洗わなくて済むという点です。
布おむつのメリットは、濡れたらすぐにわかるのでおむつはずれが早いという点です。
双方にメリットはありますが、かぶれにくさは断トツで布おむつです。
紙おむつはメーカーにもよりますが、赤ちゃんの肌に合っていないとすぐにかぶれてしまいますし、合わない物を使用し続けているとひどいかゆみをともなってしまうこともあるのです。
布おむつはかぶれにくいですが、使用したら洗わなければならないというデメリットがあります。
おむつ用にバケツも用意しなければなりませんし、衣類などとは分けて洗う必要があるのでかなり手間がかかってしまいます。
双方にメリットデメリットがありますので、赤ちゃんの肌質や自分がどこまで手間をかけられるかによってどちらを使用するか決まってきます。
赤ちゃんと自分に合うおむつを選ぶのが一番良いということなのです。
「日本の紙おむつは世界一!」といわれるのをご存知ですか?日本人からしたらどこも一緒じゃないの?なんて思うかもしれません。
育児事情や文化、もちろん経済事情など各国違いますので様々なのは当たり前です。日本だって紙おむつ登場当時にはみんながみんな使っていたわけではないので。
でも、日本製のおむつは人気のようです。先日も中国の人が買い占めてるなんてニュースが日本国内で流れたぐらいです。
そんな日本が世界に誇る紙おむつですが、日本で人気No.1といえばパンパースですね。何と言っても産婦人科で一番使われている実績はNo.1の証明です。