チャイルドブックONE

健康

妊娠はおめでたいこと!そうはいっても、つらいことがたくさん。大好きだった食べものが食べられなくなったり、便秘で苦しんだり…。また、多くの妊婦さんが経験するのが、鉄分不足による貧血だといわれています。妊娠中に鉄分が不足してしまうのは、なぜなのでしょうか?原因を確認してみましょう!

◎妊娠中に鉄分が不足する理由

血液の量が増える
1つめの理由は、血液量の増加。お母さんの心臓が送り出す血液の量は、なんと妊娠前の1.4〜1.5倍にもなるそうです。赤血球が増加しますが、それよりも水分が多く増加するため、以前よりも「薄くてさらさら」の血液になります。そのため、貧血になりやすくなります。
鉄分は赤ちゃんが優先
2つめの理由は、栄養を運ぶ先の優先度。お母さんの身体の中にある栄養は、優先的に赤ちゃんに送られます。鉄分も例外ではありません。お母さんの身体は、自分よりも赤ちゃんに積極的に鉄分を送るようになります。なので、鉄分が不足して貧血になってしまいます。

◎貧血対策に必要な栄養摂取

妊娠中に貧血になりやすい理由がわかりましたね。1番の対策は、栄養をしっかりとること!貧血対策に重要な栄養を紹介していきます。

鉄分
貧血対策に一番重要なのは、鉄分。鉄分は、赤血球に含まれている「ヘモグロビン」の材料になります。ヘモグロビンが十分につくれないと貧血になってしまうので、鉄分が重要なんです。
鉄分が多く含まれているのは、めざしやかつお、まぐろ、しじみなど。小松菜やほうれん草などの野菜類、小豆や枝豆などの豆類にも多く含まれています。ただし、このような食品をとるときに、注意することが1つ。「タンニン」という成分をたくさん摂取すると、鉄分の吸収を阻害するといわれています。そのため、食事中や食事前後に、タンニンを含む濃いお茶・コーヒーを何杯も飲むことは控えましょう。せっかく摂取した鉄分を、うまく吸収できなくなってしまいます。ほとんどタンニンを含まない、ウーロン茶やほうじ茶を飲むようにすると良いですよ。

ビタミンC
野菜類や豆類から鉄分を摂取するときには、いっしょにビタミンCも取り入れるようにしましょう。鉄分の吸収率を、グンと高めてくれるというはたらきがあります。
ビタミンCを多く含む食べものといったらレモン!…というイメージがあるかもしれませんが、実は飛びぬけてビタミンCを含んでいる、というわけではないんです。もし豊富だとしても、レモンばっかり食べるのってちょっと難しいですよね。
レモンよりもビタミンCを多く含む食品は、アセロラ、キウイ、パプリカ、ブロッコリーなど…。意外とたくさんあることが分かりますし、普段の食事に取り入れやすい食べものばかりですね。ただし、ビタミンCは水に溶けやすいという特徴があるので注意!もし加熱する際は、ゆで汁ごと食べられるスープなどにすると良いでしょう。

◎サプリメントで栄養をとろう

妊娠中に貧血になってしまう理由と、対策のための栄養についてお伝えしました。お母さんのためにも赤ちゃんのためにも、必要な栄養をとるように意識しましょう。もし、つわりで食欲がないときには、さっと栄養をとることができるサプリメントがおすすめです。

妊娠中の貧血には葉酸サプリがおすすめ

葉酸サプリのママニックなら、妊娠中に必須の葉酸はもちろん、貧血対策に必要な鉄分&ビタミンCを手軽に摂取することができます。健康をサポートするために、利用してみてはいかがでしょうか?

子供の成長にいいという食品は色々あります。みなさん意識しているのはカルシウムやマグネシウムだと思いますが、育ち盛りの子供に大事なのは、バランスよく成分を摂取させることです。
xf1125020668x
成長期の子供の骨はものすごいスピードで生まれ変わっています。ここでカルシウムが使われるのでカルシウムを摂取するのは非常に大切ですが、適切に適量を摂取することが重要です。必要な量を食事で摂ろうとするのも大事ですが、すべての必要量をまかなうのはとっても大変です。

さらにカルシウムをたくさん摂取したとしてもすべての量が吸収されるわけではないため、吸収を助けるビタミンDなどの成分をあわせて摂ることが望ましいです。ただ、このすべてを考えていたら食事をつくるお母さん方は大変です。適度にサプリメントなどに頼ることも重要だとおもいます。

成長を助ける健康食品では、セノビックという粉末タイプのものがお勧めです。お水や牛乳に溶かせばジュースのようになるので、子どもたちも喜んで飲んでくれます。ココアやバナナ、ストロベリーなど味がたくさんあって飽きずに飲ませられるいのもうれしいです。粉末タイプなので、自家製のスイーツやヨーグルトに混ぜ込むこともできて、日常に取り入れやすいですよ。

セノビックは子供の身長を伸ばす方法について書かれているサイトで知った背を伸ばすための食品なのですが、背を伸ばす=体を作るという点で、お子さんのおやつにはぴったりでお勧めです。

大人の鍼は、体の経絡のツボに対して、非常に細い針を刺して刺激することによって、自然治癒力を高めることを目的とした施術です。ツボを刺激することによって、経脈を整え、体内の循環システムを整えることによって、人間の自然治癒力が発揮されます。鍼は、この人体の循環システムを効率よく整えることができる道具なのです。自然治癒力を高めると言う目的自体は、大人の鍼でも小児鍼でも違いはありません。

ただ、大人の場合には、そうやって人間の自然治癒力を高めることによって、治癒することができる適応症としては、神経痛や自律神経失調症、関節炎やリウマチ、五十肩や腰痛、高血圧や低血圧症等々、所謂大人の病気となります。これに対して、小児鍼を用いるのは、生後1ヶ月からせいぜい12歳程度の子供です。小児鍼の特徴は、刺さないことにあります。針を用いて刺すことをせずに、ローラー型の鍼や或いは鈍頭の鍼で経絡を優しく撫でるように刺激するだけです。

そのため、子供が怖がったり、痛がったりすることはありません。また、小児鍼の適応症は、夜泣きや疳の虫、おねしょ、小児喘息、虚弱体質の改善などと言った子どもの病気や子供特有の症状となっています。但し、大人の中にも針を刺されるのが我慢できない方もいらっしゃいますので、そのような方は小児鍼を使用します。

水ぼうそうというと、小さい子どもの病気として知られていますが、感染してから潜伏期間が2週間ほどあるので、それから発症します。発熱とともに、全身に小さな赤い発疹や水ぶくれができ、一度かかると免疫ができるのでかかる事はないとされています。
しかし、感染症なので、症状がでて気がついたときには、すでに他の周りの子供にも感染している場合も多く、保育園や幼稚園で一斉に感染する事もあります。

熱はあまり高くなりませんが、発疹がかゆく、短期間でも子供にとっては辛いものです。
水ぼうそうの改善法としては、かかったかもしれないと思ったら、すぐに小児科へ連れて行き、待合室も隔離してもらうことです。また、子供がかきむしらないように、爪を短く切ったり、清潔にしておくことが大切です。万一かきむしって発疹がひどくなると、痕に残ることがたまにあります。子供によって、発疹が少ない子とたくさんでる子とありますが、早めに薬を塗ってあげる事で軽い症状で済むことがあります。

皮膚が弱い子や、アトピー性皮膚炎などを持っている子供は重症化する事がありますので、とにかく早めに病院へ連れていき、薬で対処することが一番の改善法といえるでしょう。